システムトレード実売買結果(1/13)
●日経225ミニ
10850L → 10775C -75円 (SLP: 0/5)
久々に大きな損失幅となりました。ボラに応じてストップロスも大きめになっています。
寄りから上昇、しかしギャップを埋めてから下落となってしまいましたね。前回の仕掛けで+80円となったときは、押し目買いが成功しましたが、今回は失敗です。
利益が帳消しにされてしまって残念ですが、最近はザラ場が割合動いているのはいい傾向です。あとは波に乗れれば。
(10:55記)
10730S → 10780C -50円 (SLP: 0/15)
10780L → 10725C -55円 (SLP: 15/0)
波に乗れず。後場の下げでブレイクとみてエントリー、その後の上昇で途転買いをしましたがこれも決まらず本日3回エントリーがすべて外れてしまいました。12:55時点でのスリッページが15円も発生しているのも手伝って最悪のパターン。本日-180円と珍しく大敗です。過去にもこのようなヤラレはあったかもしれません。
相場に動きが出てきているのが救いですが、上下に揺さぶる動きは、これまでとちょっと違いますね。このパターンが継続するのか、注意深く見ていきます。
1月合計: -145円 (ver2.1x)
(15:20記)
システムの方ですが、今日の値動きに対して発生したサインで、ロジックの弱点というか、隙間のようなところがありました。ボラが高まってきたことで、トレンド系のエントリーも顔をだすようになってきたわけです。
ブレイク系で使っているエントリーの判定のある部分を、トレンド系にも追加する形で修正したら、過去の値動きでも同様のケースで改善されパフォーマンスが若干向上しました。気がついてみれば、それは入れておいた方がいいという内容でした。これによって今日の最初のエントリーがなくなり、エグジットも改善されました。損失が減ったので早速実装。
バージョンアップ版の配布準備を進めていたところでしたが、改善を優先で進めています。配布は来週以降予定です。
(19:39記)