システムトレード実売買結果(1/22)

2010年1月22日(金)

●日経225ミニ

10575S → 10580C -5円 (SLP: 10/5)

NYダウの下落の影響でギャップダウンしました。前場10600割れてから下げに勢いがつき途中でエントリー。ここではスリッページが大きくなりました。後場でも一段下げたのでこれは下落のパターンに見えましたが13:30頃から戻してきましたね。「残念な決済」となりましたが、その後の動きを見れば、「納得の決済」と理解する、そんな感じです。夕場でまた下落してますが欧州株の影響ですかね。兎にも角にも出来高が増えてきているのは好ましいです。

ユーザの方から固定値で利食いできないかとの要望がありました。+40円などでリミットを設定しておけば今月は結構取れていたとのこと。今はたしかにそういう相場ですね。長期的な成績となると、目標利益を決める戦略はトレンドフォローの徹底には反するのでトータルでの利益を小さくしてしまうのですが、勝率が向上するため運用のしやすさというプラス面はありそうです。それに、相場次第では自分で利食い目標を設定をしたいときもあると思います。

実はこれ、戦略設定の目標利益で設定可能な項目です。問題は、現行バージョンだと何回もエントリーしてしまうことですね。加えて、あの戦略設定画面で指定した値は、本当に機能するのかいまいち不安なところがあります。次期バージョンでは内部変数として取り込んだほうがいいかもしれないと思っています。

そんなことを考えながら、一日のエントリー回数に制限を指定できるようにすればいいと思いつきました。これも早速実装です。フォワード期間がまた振り出しに戻ってしまいました。

1月合計: -120円 (ver2.1x)

余談ですが、今日は師匠とスカイプでコンタクトし、為替のスイングトレードで指南を受けました。24時間動いているマーケットなのでスイングも有効ですね。FXのシステムはスイングが面白いかもしれません。「投資の王道はスイング」と師匠談。

(19:50記)