システムトレード実売買結果(11/26)
●日経225ミニ
PC1: 9425L (SLP: 0円) → 9380C (SLP: -5円) -45円
PC2: 9425L (SLP: 0円) → 9400C (SLP: 0円) -25円
3連敗です。前場で大きく動き、後場は調整で膠着のパターンのようです。
為替相場では円高が進んでいます。ドル円は87円、ユーロ円は、131円、豪ドル円は80円のサポート割れしました。このようなとき、株価指数も崩れる傾向があるのですが、ここのところの日経先物の動きは、連動性があまりないですね。
PC1の約定が遅れました。チャートに改めて戦略適用すると9400での損切りになっていますが、リアルタイムの実売買での損切りサインは遅れて出ていました。今日は間違ってPC1を省電力状態で起動していたので、このせいかも?
この時間帯、12:30になったと同時に為替で急な円高が進み、株価指数も一気にうられたので、かなりの注文が殺到したようです。PC1の注文が遅れたのはこれが原因である可能性もあります。決済不具合はいずれも発生せず。
11月も残り2営業日となりました。
11月合計: +65円 (※決済ミス -50円を含む・PC1での集計)
(14:07記)